株式会社サンワライフ

生活に密着した、より良いサービスをご提供します。

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

エネレッツァの施工を行いました

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。  本日は京セラの新製品、エネレッツァの施工を行いました
蓄電容量5.0kwタイプを1ユニットの設置です。
IMG_2126
電池が半固体の製品です。コンパクトで長寿命になりました。今後はエネレッツァが京セラ主力の蓄電池になりそうです。

IMG_2127
蓄電池用パワーコンディショナーです。蓄電池本体と統一されたデザインです。  この製品は現在、在庫不足の為入荷未定の状態です。
優れた製品ですので、早く出荷の目途が立って欲しいですね。
 

 


 
2021年07月09日 09:17

KYOCERAの蓄電池を設置しました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。  本日は京セラ蓄電池の施工をご紹介いたします。
12kwタイプの製品です。

IMG_2103
配線は床下を利用し、屋内の分電盤、モニター等に結線をしました。

IMG_2105
大容量蓄電池です。非常時も安心してお使い頂けます。  基礎もブロック基礎を利用ました。

IMG_2104
モニターです。
お客様の使用状況に合わせた設定、また電気の使用状況も分かりやすく表示をします。
 
 



 
2021年07月07日 09:31

京セラ蓄電池の設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池12kw大容量タイプの設置工事をご紹介いたします。

IMG_2107
基礎ブロックを使用し、本体を設置致しました。 配線も床板を利用してスッキリ仕上がりました。

IMG_2106
本体はH1250×W1060×D300のサイズです。  定格出力3kw。特定負荷出力2kVAです。

IMG_2108
モニターです。設定も終わり運転中です。押上効果あり、なし。太陽光充電優先モード、深夜電力活用モード等多くの設定機能があります。お客様の使用状況に合わせて設定を行います。

 
 
2021年07月05日 09:39

京セラの蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は今日セラの蓄電池、12kwタイプの施工を行いました。

IMG_2139
本体設置は専用基礎ブロックを使用しました。安定した丈夫な基礎ブロックです。  本体重量が200kg程ありますが、十分に機能します。

IMG_2140
配線経路は床下を利用して行いました。見た目もスッキリし、お客様もご満足を頂いました。
 
IMG_2141
モニターです。各種設定を行います。利用状況も分かりやすく使い勝手も良いです。
12kwと大容量タイプの蓄電池ですので、災害時も非常に安心感があります。
 

 
 
2021年07月03日 09:20

京セラの蓄電池を施工しました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。 本日は京セラの蓄電池12kwタイプの設置工事を紹介します。

IMG_2151
専用の基礎ブロックを使用し、本体を設置しました。 配線は床下から屋内に引き込みました。
 
IMG_2152
専用の切り替え盤です。(蓄電池用分電盤)蓄電池本体、屋内分電盤(電源)等に配線を行います。

IMG_2153
モニターです。各種設定、使用状況を表示します。
昨年に引き続き蓄電池の設置工事が増えました。卒FIT(高額売電終了)のお客様以外に、災害時の備えとして導入されるお客様が多くなりました。 

 
2021年07月01日 09:02

京セラの蓄電池の設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池の設置工事をご紹介いたします。
 
IMG_2156
専用の基礎ブロックを使用しました。当初はアンカーボルトによる固定の予定でしたが、コンクリートが思った以上に薄く基礎ブロックに変更しました。大変使い勝手の良い基礎ブロックです。

IMG_2155
今回の施工は、蓄電用切替盤、モニター、太陽光発電用パワコン等が別々の方向にある為に配線保護カバーも複数経路になりました。無事にお客様のご要望に添う施工ができて良かったです。
 
 
2021年06月29日 09:37

京セラの蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池の施工をご紹介いたします。12kwタイプの蓄電池です。

IMG_2178
地面の不陸を調整し、専用の基礎ブロックを設置します。
 
IMG_2179
配線は床下を通り屋内の分電盤、モニター等に配線を行いました。できる限り配線を露出しないように心がけています。

IMG_2180
 12kwの大容量タイプの蓄電池です。非常時にも十分に対応する製品です。
一度ご検討されては如何でしょうか。 

 
2021年06月25日 09:23

土地設置太陽光発電の電気工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は野立て太陽光発電設備のパワコンの設置及び電気配線の施工に行ってきました。
 
IMG_2115
低圧50kwのシステムです。パワコンは5.5kwタイプを9台設置しました。
パワコンの取付架台は、パネル工事店さんから支給して頂きました。施工性も良くとても丈夫なアルミ架台です。

IMG_2123
パワーコンディショナーを取り付けました。
配線図面通りに、電圧を確認して配線を行います。

IMG_2124
集電ボックスです。各パワコンからブレーカーへ配線、ブレーカーから中電の系統に配線を行います。

 
2021年06月23日 09:24

京セラの蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池、12kwタイプの設置をご紹介します。

IMG_2160
専用の基礎ブロックを使用しました。
蓄電池本体は200kg程の重量になるため。搬入は専門業者に依頼します。

IMG_2159
本体の一部はニチコン製ですが、バッテリーなどの中身は京セラ仕様になっています。
長期保証の商品ですので、安心して頂けます。
 
2021年06月17日 09:09

ニチコン製の蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日はニチコンの蓄電池11.1kwhタイプの設置工事をご紹介します。
IMG_2168
 基礎は専用ブロックを使用しました。
強固なブロック基礎です。200kg程の重量を支えるために十分な基礎です。
 
IMG_2170
基礎ブロックの上に本体を設置。
配線は床下を通り屋内の分電盤に配線を行いました。
 
IMG_2171
モニターです。試運転を行っています。各種の設定を行います。
大容量タイプですので、災害時のも安心頂ける製品です。

 
2021年06月13日 09:37

ブログカテゴリ

モバイルサイト

株式会社サンワライフスマホサイトQRコード

株式会社サンワライフモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!