株式会社サンワライフ

生活に密着した、より良いサービスをご提供します。

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

京セラの蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池、大容量タイプ12kWの設置工事をご紹介します。

IMG_2143
京セラ推奨の基礎ブロックを使用しました。
200kg程の重量のある蓄電池本体を支える基礎として十分な強度です。
 
IMG_2144
配線は床下を利用して屋内に配線を行い、スッキリと仕上げる事が出来ました。
 
IMG_2145
モニターです。試運転中の画像ですが、設定が完了すればお客様の希望のモードで自動運転を行います。蓄電容量が12kwと大容量のため、災害時も長時間の使用が可能でご安心頂けます。
 
2021年06月11日 09:31

京セラの蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池をご紹介いたします。

IMG_2161
基礎ブロックです。
京セラ推奨の基礎ブロックです。非常に強固な基礎ですので安心頂けます。

IMG_2162
京セラの大容量タイプ12kWの蓄電池です。本体にパワーコンディショナーが組み込まれた一体型です。重量が約200kgあります。搬入は専門業者に依頼しています。
 
IMG_2163
非常時(停電時)は2.0kVAの最大出力です。
通常の連携時定額出力3.0kWです。
 
 
2021年06月09日 09:00

営農型太陽光発電システムの点検を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は営農型太陽光発電300kWシステムの点検を行いました。
IMG_1363
地上高3mの営農型専用の架台を設計しパネルを300kW設置しました。
高圧連係システムのため、普段のメンテナンスは主任技術者の方に依頼しています。
架台、パネルの点検を行いました。

IMG_1365
営農型太陽光発電は地面で農業を営むことが義務化されています。
オーナー様は、農業生産品はブルーベリーの栽培を手掛けております。
非常に清潔で管理が行き届いているために、多くの方が見学に来られるそうです。

当社で施工を行いましたが、システムの設置、防草シート等の施工もご満足を頂きました。
ブルーベリーも来年は出荷が出来そうですね。
 
 
2021年06月07日 09:38

太陽光発電の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの太陽光発電システムをご紹介します。

IMG_1917
カラーベストの傾斜屋根面に3.75kW18枚のパネルを設置。

IMG_1916
カーポート屋根に2.7kW、10枚のパネルを設置しました。

IMG_2110
接続箱です。傾斜屋根面のシステムとカーポート屋根のシステムを別系統でパワコンに繋ぎます。

IMG_3295
パワコンです。2系統のシステムの為パワコンは2台設置します。
システムの全体用量は5.5kWのパワコン一台で設置が可能ですが、発電効率を上げるため2台のパワコンでシステムを組みました。
 
 

 
2021年06月04日 09:20

京セラの新型蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの新型蓄電池、エネレッツァをご紹介いたします。
IMG_3276_コピー
本体がコンパクトになっており、屋内外問わず設置が可能です。
各ご家庭の電気の使用量や太陽光発電設備のサイズに応じて、最大3台まで接続可能です。
IMG_3277_コピー
蓄電池専用のパワーコンディショナも目立ちにくいデザインです。
近頃は雨の影響もあり、中々工事に入れない日が続いています。
雨の影響による災害も増えてきていますので、皆様もお気をつけてください。
2021年06月02日 16:24

京セラの蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池、大容量12kwhタイプをご紹介いたします。

IMG_2099
京セラ推奨の大型ブロック基礎です。基礎重量だけでも軽く100kgを超えます。 蓄電池本体を支える基礎のため、かなり大型の基礎ブロックです。


IMG_2098
屋内の太陽光パワコン、分電盤(電源)、モニターなどに配線を行います。 バッテリーと蓄電池用パワーコンディショナーが一体の製品です。

IMG_2097
本体の重量が180kg以上あります。搬入は専門業者にお願いしています。通常の連携時定格出力は3.0kw、非常時の自立運転時は2.0kVAが可能です。蓄電システムが12kwhと大容量のため非常時も安心です。
 




 
2021年05月21日 09:25

蓄電池の工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池12kwh大容量タイプをご紹介いたします。
幅1060mm×高さ1250mm×奥行300mm、スリム設計なので設置スペースの確保のしやすさも特徴です。
 
IMG_2086
奥行が300mmと薄型なので殆どの場所で設置が可能です。蓄電池用パワーコンディショナーも一体設計です。

IMG_2085
躯体はニチコンの蓄電池11.1kwhと同じですが、バッテリーは京セラ仕様です。
 
IMG_2088
モニターです。 グリーンモード、経済モード等の設定を行います。使用状況も表示します。
停電時(非常時)は特定回路に自動で切り替わります。 
 
 
2021年05月19日 09:15

京セラ蓄電池12kwタイプの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池、大容量タイプ12kwhの設置工事をご紹介いたします。
通常の連携時定各出力3.0kw、非常時出力2.0kVAです。

IMG_2084
京セラ推奨のブロック基礎を使用しました。非常にしっかりとした作りなので、ご安心頂けます。

IMG_2082
幅1260mm×高さ1050mm×奥行300mm 大容量ですが省スペース設計です。重量が180kgとかなり重いです、従って搬入は専門業者に依頼を致します。

IMG_2083
自然災害は10年保証、蓄電池本体は15年の保証があります。 非常時は合計出力が500w程度であれば20時間ほど使用できます。

 


 
2021年05月17日 09:35

太陽光発電システムの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの太陽光発電システムRoofleXの工事をご紹介します。  東西面設置6,48kwのシステムです。

IMG_0275
カラーベスト屋根にD直金具を取り付け、アルミラックを組みます。
 
IMG_0280
京セラ、RoofleX  270w×24枚 6.48kwのシステムです。  年間推定発電電力量は6.787kwh/年です。

IMG_6247
パワーコンディショナーです。京セラPVN-553   直流電流を交流電流に変換します。
非常時(停電時)最大1.5kVAの出力が利用できます。

 
2021年05月14日 09:05

kyoceraの太陽光発電システムの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの太陽光発電システムの施工をご紹介します。
エコノルーツType G9.8kwのシステムです。

IMG_5798
屋根材が縦葺き板金仕上げの為、京セラ純正の掴み金具を使用します。

IMG_5810
エコノルーツ Type G 280w×35枚 9.8kwのシステムです。  年間推定電力発電量は11,537kwh/年です。

IMG_1877
京セラPVN-406(左)、PVN-553(右)の2台のパワコンを使用します。
 
 最近は、太陽光発電システムの施工依頼も少しずつ増えて来ました。

 
2021年05月13日 09:25

ブログカテゴリ

モバイルサイト

株式会社サンワライフスマホサイトQRコード

株式会社サンワライフモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!