株式会社サンワライフ

生活に密着した、より良いサービスをご提供します。

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

京セラの蓄電池、単機能12kwhタイプの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池、12kwh単機能タイプをご紹介します。

IMG_1976
蓄電容量12kwhの大容量タイプです。押上げあり、押上げなしなどの各種モードがあります。

IMG_1977
蓄電池本体ユニットは15年保証です。 最大23時間連続使用ができます。(メーカー資料より)

IMG_1978
専用モニターです。 各種のモード設定を行います。


 
2021年04月19日 09:21

長州産業蓄電池、ソラトモの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は長州産業の蓄電池単機能9.8kwhをご紹介いたします。

IMG_1965
蓄電容量は9.8kwhです。
蓄電池ユニットは15年保証です。
 
IMG_1966
蓄電ユニットが非常にコンパクトな設計です。
本体ユニットはオムロン社製だと思います。

IMG_1967
蓄電池用パワーコンディショナーです。蓄電池本体と屋内電源に繋がります。AC電流、DC電流の変換を行います。
 
2021年04月17日 09:01

京セラの蓄電池、単機能12kwhの工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池、12kwh単機能タイプをご紹介します。

IMG_2031
設置場所に排水桝が多く、それを避けるためにエコベースとセメントで基礎工事を行いました。

IMG_2032
蓄電容量は12kwh、非常時負荷が2kVAです。
躯体はニチコン製だと思います。バッテリーは京セラ仕様です。

IMG_2033
専用の切替盤です。非常時(停電時)は2kVAの最大使用量です。
右隣がナビフィツです。スマートフォンで宅外からご利用できます。

 
2021年04月15日 09:15

ニチコン製の蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日はニチコンの蓄電池11.1kW、単機能タイプをご紹介します。
蓄電容量11.1kwh、非常時負荷出力2.0kVAです。
蓄電ユニットとパワーコンディショナーが一体型の製品です。
 
IMG_1979
蓄電池本体の基礎工事です。
182kgの躯体を支える強固な基礎が必要です。

IMG_1981
蓄電池本体です。パワーコンディショナーと蓄電池の一体型の製品です。
搬入は専門業者に依頼を致します。蓄電容量は11.1kwhです。

IMG_1995
専用の切り替え盤です。
蓄電池本体、屋内分電盤に配線が繋がります。
 

 

 
2021年04月13日 09:10

京セラの蓄電池、エネレッツァの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は、京セラ様より新発売となりました蓄電池エネレッツァをご紹介いたします。
エネレッツァは蓄電池に使用する電極が半固体(粘土状)であることが最大の特徴になります。
従来の蓄電池と比較して、長寿命、高い安全性、ローコストな製品となり、マイナス20度から40度と広範囲で動作し、屋内設置は業界最長の15年の補償となりました。
また、セパレータにより正極と負極を完全分離し、内部ショートを起こさない設計です。
クレイ型と呼ばれる粘土状の電解液に酸鉄リチウムという安全性の高い材質を使用している為、従来の液体の電解液を使用した蓄電池と比べ高い安全性を誇っています。
 


IMG_8576
蓄電池本体ユニットです。
ユニット1台が5kwhの蓄電容量です。
今回は2台設置しました。合計10kwhの蓄電容量になります。
 
IMG_8573
蓄電池本体は、屋内設置も可能です。
寒冷地にお住まいの方は屋内設置をお勧めします。

IMG_8575
蓄電池用パワーコンディショナーです。
蓄電池本体、屋内の電源、モニターと配線をします。
 
IMG_8579
モニターです。
各種設定、蓄電池残量などを表示します。
 
エネレッツァは京セラの自信作です。
蓄電池をご検討の方は、京セラの蓄電池エネレッツァは如何でしょうか。
 
2021年04月11日 09:11

エネレッツァの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池、エネレッツァの設置工事をご紹介いたします。
最近はエネレッツァの施工例が多くなりました。
京セラ製の新しい蓄電池です。
保証も15年と長期の保証制度です。

j002
屋外に2台10kwhのシステムです。
屋内にも設置が可能です。
騒音もなく、デザインも優れ屋内設置も問題ありません。
 
IMG_6113
2019年のグッドデザイン賞を受賞しました。
蓄電池ユニットはW485×H562×D280のサイズです。

IMG_6108
パワーコンディショナーです。
パワーコンディショナーの外形寸法はW495×H554×D197  スッキリしたコンパクトな設計です。

 
2021年04月09日 09:29

京セラ製蓄電池、エネレッツァの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池、エネレッツァのご紹介です。
今回は、太陽光パワコンも同時に取り換えを行いました。

IMG_3398
屋内に10kwhの蓄電池を設置しました。
5kwhの本体を2台設置です。
配線は床下を経由し、壁から本体に送りました。

IMG_3380
太陽光パワコンです。
屋内設置のパワコンを新しく交換をしました。
取り換えは1時間ほどの作業です。
 
IMG_3368
蓄電池用パワーコンディショナーです。
配線は、ユニットバスの天井裏を経由し蓄電池、分電盤に送られています。

IMG_7641
モニターです。
各種設定、蓄電残量などを表示します。
また、京セラの専用サーバーからの遠隔監視機能も提供します。
ソフトウエアのアップデータも自動で行います。
 安心してご導入を頂ける商品です。



 
 
2021年04月07日 09:27

KYOCERAの蓄電池、エネレッツァの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの蓄電池、エネレッツァの工事をご紹介します。
 
エネレッツァは蓄電池に使用する電極が半固体(粘土状)であることが最大の特徴です。
従来の蓄電池と比較して、長寿命、高い安全性、ローコストな製品となりました。
マイナス20度から40度と広範囲で動作し、業界最長の15年の補償となりました。
また、セパレータにより正極と負極を完全分離し、内部ショートを起こさない設計です。
クレイ型と呼ばれる粘土状の電解液に酸鉄リチウムという安全性の高い材質を使用している為、従来の液体の電解液を使用した蓄電池と比べ高い安全性を誇っています。
 
IMG_6136-1
蓄電池本体です。5kwhを2台設置致しました。
蓄電池容量は10kwh、非常時(停電時)最大負荷は2.0kVAです。
 
IMG_6141
パワーコンディショナーです。
DCDCコンバーター(蓄電池用コンバーター)が一体となりコンパトな設計です。

IMG_6139-1
コンパクト設計なため、壁に設置しても建物にとけこみます。
2019年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
 
2021年04月06日 09:33

パナソニック創畜連携システムの工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は、パナソニックの創畜連携システムの設置工事をご紹介します。
5.6kwhユニットの2台設置、11.2kwhのシステムです。
200Vトランスユニットも設置致しました。

DSC_3944
蓄電池本体を2台設置しました。
11.2kwhのシステムです。
屋内設置でも、機械音などが無い為、今のところ不快な思いを覚えるお客様はおられません。

DSC_3951
パワーコンディショナー(パワーステーション)と蓄電池用コンバーター2台です。
屋内への隠ぺい配線が不可能な為、露出配管で配線工事を行いました。
 
IMG_0199
200Vトランスユニットです。
200V負荷設備機器も利用できます。
IHクッキングヒーターなどが使えますね。
 
20200614_135542
パナソニックの自動切替盤(特定負荷分電盤)です。
200Vトランスユニットからの配線も繋ぎます。
右側は太陽光連携用ブレーカーです。

最近は蓄電池の工事が増えてきました。
 
2021年03月30日 15:32

蓄電池、エネレッツァの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は、京セラエネレッツァの設置工事をご紹介します。

20201222_174432
5kwhを3台設置しました。合計15kwhの蓄電容量です。
非常時(停電時)は最大出力が2.0kVAになります。
 
 20201222_142551
パワーコンディショナーです。蓄電池本体、電源、通信線を配線します。
直流または交流に、電源を変換する機械です。
写真はカバーを外した状態です。
 
20201222_174435
パワーコンディショナーのカバーを取り付けた状態です。
デザインも蓄電池ユニットと統一感がありますね。
 
20201222_143435
専用の特定負荷分電盤です。
非常時(停電時)は自動で特定負荷に切り替わります。
蓄電容量が15kwhですから、停電時も安心して頂けると思います。
 
2021年03月25日 09:07

ブログカテゴリ

モバイルサイト

株式会社サンワライフスマホサイトQRコード

株式会社サンワライフモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!