株式会社サンワライフ

生活に密着した、より良いサービスをご提供します。

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

パナソニック製蓄電池の設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日はパナソニックの創畜連携システムをご紹介します。
20200925_131754
蓄電池本体ユニット5.6kwhです。
パナソニックは屋内設置が基本です。
非常時(停電時)最大出力2.0kVAです。
 
IMG_4588
パワーコンディショナーです。(パワーステーション)
太陽光、蓄電池のマルチタイプです。
既存の太陽光パワコンを取り外し、新しくマルチパワコンを設置しました。

IMG_4575
以前は太陽光発電用の外付けパワコンが設置されていました。
 
IMG_4592
左がマルチパワコン。右がDCDCコンバーター(蓄電池用コンバーター)です。
DCDCコンバーターは、蓄電池側とパワコン側に配線をします。
パワコンから屋内の電源、モニターと配線をします。
 
パナソニックはオプションで、200Vトランスユニットもあります。
 
2021年03月18日 09:32

蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は、ニチコン製の蓄電池のご紹介です。
蓄電容量11.1kwh、非常時負荷出力2.0kwh
蓄電ユニットとパワーコンディショナーが一体型の製品です。
 
IMG_1523
蓄電池とパワコンが一体型でW1060×H1250×D300 182Kgと大きな躯体です。
搬入時は専門業者に依頼を致します。

IMG_1525
4モジュール、11.1kwhです。
基礎重量も約100kgあります。

DSC_0475
専用分電盤です。
幹線の接続端子、ブレーカー、特定回路等が入っています。
活線(電気が流れた状態)作業が必要です。
危険な為、熟練作業員が行います。
 
 
 
2021年03月17日 09:11

蓄電池の設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日も京セラのエネレッツァの施工を行いました。ご紹介します。
20210220_104007
蓄電ユニット1台、5kWhのシステムです。

20210220_104001
パワーコンディショナーです。
建物が、最近では見かけない土壁でした。
配線はやむを得ず、露出配管で施工を行いました。
 
20210220_103546
切替盤(特定負荷分電盤)です。
電源、蓄電池に配線します。
土壁を丁寧に切り抜いて、配線ルートを確保しました。
 
本日もエネレッツァのご紹介でした。
 
 
2021年03月16日 13:31

蓄電池、エネレッツァの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は、京セラの蓄電池、エネレッツァをご紹介致します。

IMG_2191
5kwhユニットを2台設置、10kWhのシステムです。
大きさも程よいサイズの為、場所を取りません。
屋内、屋外に設置可能です。
 
IMG_2183
蓄電池用パワーコンディショナーです。
屋内電源と蓄電池本体に電源ケーブル、通信ケーブル等を配線します。
 
IMG_2185
パワーコンディショナーは直流電流(蓄電池)を交流電流(電源側)に変換する機械です。

20210206_114517
切替盤(特定負荷分電盤)です。
蓄電池本体、電源等に結線します。
非常時(停電時)は特定回路に、最大出力2.0kVAです。

現時点では、15kWh(3台)まで増設が可能です。
まだ、一部の京セラFC店での取り扱いに限定されているようです。
2021年の秋ごろから、本格的な販売開始と伺っています。導入事例が増えそうですね。

 
2021年03月15日 12:28

蓄電池、創畜連携システムの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は、パナソニック創畜連携システムを紹介します。
今回は200Vトランスユニットも設置しました。

20201031_130539
5.6kwhユニットを2台の設置です。
11.2kwhまで対応します。
試運転前の為、カバーを外した写真です。

DSC_0463
左がパワコンです。右側の蓄電池用コンバーターは蓄電池ユニットと一対になります。
蓄電池ユニットが2台の為、コンバーターも2台必要です。

DSC_0472
200Vトランスユニットです。
200V負荷機器のIHクッキングヒーターも災害時(停電時)に使用が可能です。
災害時(停電時)に自立運転の最大使用量が4kVAになります。

負荷が大きいため、使い過ぎには注意が必要です。
今回の導入事例は蓄電容量が11.2kwhありますから問題はありませんが、
容量が5.6kwhタイプですと、無くなるのが早いですから注意してくださいね。

20201031_130750
試運転も終わりカバーを取り付けました。

今後は、全負荷、200VAに対応するシステムが増えていくのでしょうか。


 
2021年03月14日 09:17

蓄電池、エネレッツァの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は京セラの新しい蓄電池、エネレッツァのご紹介です。
 
エネレッツァは蓄電池に使用する電極が半固体(粘土状)であることが最大の特徴です。
従来の蓄電池と比較して、長寿命、高い安全性、ローコストな製品です。
―20度から+40度と広範囲で動作し、蓄電地本体も業界最長の15年の補償となりました。

IMG_9699
5.0kwhユニット3台、15kwhタイプです。
屋内経由での配線経路が見つからず、配線ダクトを使い蓄電池と配線をしました。
ダクト内は通信線と電源線を分離しています。

IMG_9702
写真上部の機器がパワーコンディショナーです。
コンパクト設計な為、スッキリ収まります。
下部の機器は蓄電池本体です。

IMG_7739
京セラ純正の切替盤(特定負荷用分電盤)です。
蓄電池、電源などに配線で繋がっています。
停電時(非常時)は自動で切り替わります。
 
京セラさんの新しい蓄電池は好評です。
メーカーによる圧壊試験、過充電試験においても発火発煙は認められず、
高い安全性能を示したようです。

IMG_9695
モニターです。
各種設定、使用状況などを表示します。
専用のモデムにより京セラのサーバーと繋がっています。
遠隔監視機能付きです。
 

 




 
2021年03月13日 12:24

蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は、長州産業製の蓄電池をご紹介します。

IMG_1264
蓄電容量は9.8kwh、単機能タイプです。
停電時(自立運転時)の最大出力は2.0kVAです。
自立運転時は17時間使用可能(メーカーホームページより)

IMG_1263
パワーコンディショナーです。
蓄電池本体、屋内電源などに配線をします。

IMG_1261
モニターです。
各種設定、蓄電容量などを表示します。
 
長州産業さんの同シリーズで6.5kwhタイプもあります。






 
2021年03月12日 08:35

蓄電池の設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日はニチコンの蓄電池をご紹介します。

IMG_0858
リチウムイオン電池、11.1kWh単機能タイプです。

IMG_0857
重量は約180kgあります。
基礎もメーカー推奨品を使います。基礎重量も100kg程度あります。

IMG_0856
蓄電池とセットで納品される切替盤(特定負荷用分電盤)です。
蓄電池、太陽光パワコン、電源と繋がっています。
停電時(非常時)に特定回路の切り替えを行います。
 
蓄電池を導入の場合は、屋内に切替盤の設置が必要になります。
 
2021年03月11日 09:46

蓄電池、太陽光発電の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は太陽光発電システムと蓄電池をご紹介します。
 20201016_141519
太陽光の下地金具、架台フレームです。
アレイの延長ケーブルの配線もします。
 
20201016_154016
太陽工パネルを設置します。
パネルの配線を接続箱でまとめ、パワコンに繋ぎます。

IMG_2668
太陽光パワコンです。
家庭内の電源と蓄電池に繋がります。

IMG_20210121_100316134
右側が蓄電池用パワコンです。
蓄電池本体、電源、太陽光パワコンに繋がっています。
左側が太陽光の接続箱です。
太陽光パネルの配線をまとめて、屋内の太陽光パワコンに配線します。

IMG_20210121_112024785
蓄電池本体5kwh×2台、10kwhのシステムです。
今回は屋内に設置しました。
 
京セラのエネレッツァは、屋外の設置も可能です。
2021年03月10日 09:09

太陽光発電所の点検を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの井上です。
本日は、野立太陽光発電所の点検をご紹介します。
IMG_1801
発電容量42kwh、設備認定38.5kwhの設備です。
設備導入後7年が経過しています。

IMG_1802
パネルの解放電圧(無負荷電圧)、PCSの交流電圧を測定します。
基本的に解放電圧に異常があれば、パネルの不具合を疑う事が多いです。
パネルメーカーの仕様、接続枚数でも数値は変わります。

IMG_1803
交流電圧も測定しました。
 
IMG_1806
モニターのエラー履歴等もチェックします。
お客様から、“最近発電量が少ない”との相談がある場合はストリングチェッカー等の精密機械を使い、故障パネルの有無を調べます。
パネルの経年劣化による発電電力量の低下は、わずかに見受けられますが、正常の範囲内でした。
2021年03月09日 10:14

ブログカテゴリ

モバイルサイト

株式会社サンワライフスマホサイトQRコード

株式会社サンワライフモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!