株式会社サンワライフ

生活に密着した、より良いサービスをご提供します。

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

太陽光発電の点検に行きました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は野立太陽光発電のパワコンの修理に行ってきました。

IMG_2665
太陽光用パワーコンディショナーが架台から脱落しています。
先日の強風でビスが折れて脱落した模様。
 
IMG_2666
まずは架台の元の場所に取り付け直します。
泥まみれで、雨の中、数日は放置状態だったようです。
 
IMG_2667
点検を行いましたが、何の問題もなく動いています。
三菱電機製のパワーコンディショナーですが、国産製品は頑強につくられていますね。
 
2022年06月07日 09:17

エネレッツァの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は京セラの蓄電池、エネレッツァの設置工事を紹介します。
IMG_2611
蓄電池本体5kwhを2台、合計10kwhのシステムになります。

IMG_2612
蓄電池用パワーコンディショナーを取り付けました。
蓄電池、パワーコンディショナー共に分電盤までかなりの距離があり、ダクトを利用し配線を行いました。
 
2022年06月03日 09:25

京セラの蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は京セラの蓄電池、エネレッツァの設置工事をご紹介します。
 
 
IMG_2608
蓄電池本体5kwhを2台、合計10kwhのシステムになります。
今回は屋内にシステムを設置しました。
 
IMG_2610
蓄電池パワーコンディショナーも屋内の設置になります。
天井裏を利用し分電盤、蓄電池本へと配線を行いました。

 
2022年05月30日 09:23

エネレッツァの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は京セラの蓄電池、エネレッツァの設置工事をご紹介します。
 
IMG_2549
蓄電池本体5kwhを3台、合計15kwhのシステムになります。
蓄電池3台を直列で配線を行います。
 
IMG_2550
蓄電池パワーコンディショナーです。
蓄電池本体、屋内の分電盤、モニターと配線を行います。
設定は、お客様のライフスタイルに合わせた、各種モードが用意されています。
 
2022年05月26日 09:31

エネレッツァの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は京セラ製蓄電池の設置工事をご紹介します。
IMG_2551
エネレッツァ蓄電池本体を2台、10kwhのシステムです。
基礎は京セラの推奨品で東洋ベースさんの商品を使用しています。
 
IMG_2552
蓄電池用パワーコンディショナーです。
屋内の分電盤(電源)、モニター等に配線を行います。
 
2022年05月23日 09:22

京セラ製蓄電池、エネレッツァの施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は京セラの蓄電池、エネレッツァの設置工事をご紹介します。
 
IMG_2554
蓄電池本体5kwhを2台、合計10kwhのシステムになります。
シンプルなデザインですね。グッドデザイン賞を受賞しました。
 
IMG_2555
蓄電池用パワーコンディショナーを取り付けました。
屋内への配線は床下を経由して配線を行いました。最近は高気密、高断熱の住宅がほとんどで、配線経路を確保するのが大変です。
 
2022年05月19日 09:09

京セラの蓄電池の施工を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日はエネレッツァの設置工事をご紹介します。
 
IMG_2557
蓄電池本体5kwhを3台、合計15kwhのシステムになります。
屋内の2階に設置をしました。
 
IMG_2556
パワーコンディショナーです。
蓄電池本体の真上にパワコンを取り付けました。
使用していない部屋との事ですが、大変広いスペースがあり、羨ましいですね。
 
2022年05月17日 09:10

エネレッツァの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は京セラの蓄電池、エネレッツァの設置工事を紹介します。
 
IMG_2564
蓄電池本体、5kwhのシステムです。
 
IMG_2565
パワーコンディショナーです。
 
今回はエネレッツァ蓄電池本体を1台の設置ですが、将来増設も可能です。
 
2022年05月13日 09:11

エネレッツァの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
今日は京セラのエネレッツァの施工をご紹介します。
 
IMG_2566
蓄電池本体です。容量は10kwhになります。

IMG_2568
上がパワーコンディショナーです。設置場所の関係で屋外の露出配線で工事を行いました。
耐用年数も考えて、できる限り隠ぺい配線を心がけていますが、今回は無理でした。
 
 
2022年05月11日 14:09

エネレッツァの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は京セラの蓄電池、エネレッツァの設置工事を紹介します。
 
IMG_2569
パワーコンディショナーです。 配線ルートが無くダクトを使い露出配線で施工をしました。
 
2022年05月09日 09:05

ブログカテゴリ

モバイルサイト

株式会社サンワライフスマホサイトQRコード

株式会社サンワライフモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!