株式会社サンワライフ

生活に密着した、より良いサービスをご提供します。

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

蓄電池の工事を行いました。

みなさんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日はエネレッツァの施工を行いました。
京セラのエネレッツァは業界で初めて、半固体のリチウムイオン電池を使用しています。
従来の製品と比べても安全で長寿命と言われています。おすすめの製品です。

IMG_3635
蓄電池本体を2ユニット設置しました。10KWhです。

IMG_3636
パワーコンディショナーを壁面に取り付けました。
配線はダクトカバーのおかげで、すっきり収まりました。
 
2024年04月17日 09:13

京セラの蓄電池、エネレッツァの施工を行いました。

みなさんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は、京セラの蓄電池エネレッツァの施工をご紹介します。
IMG_3608
蓄電ユニットを取り付ける、エコベースを設置します。

IMG_3610
基礎ベースに蓄電池本体を取り付けます。今回はユニットを2台、10KWhの蓄電容量です。

IMG_3611
壁面にパワーコンディショナーを取り付けました。
それぞれ屋内の分電盤、蓄電池本体へと配線を行います。
停電時の自立運転は特定負荷回路に電気を送ります。10KWhの蓄電容量があれば安心できますね。
 
2024年04月08日 09:21

ニチコンのトライブリットを施工しました。

みなさんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は、ニチコンのトライブリットの施工をご紹介します。
IMG_3605
ニチコンのトライブリット用パワーコンディショナーです。
トライブリットは、電気自動車、定置型蓄電池、太陽光発電設備と連携させて
太陽光で発電した電気を蓄電池、電気自動車に貯めることができます。また貯めた電気を自宅で使うことができます。

IMG_3606
V2Hです。電気自動車に充電、放電を行う機械です。
今回は定置型の蓄電池は導入していませんが、停電時は電気自動に貯めた電気を取り出して、自宅で使うことができます。大変便利になりました。

 
2024年04月03日 09:12

蓄電池の工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は長州産業の蓄電池の設置工事を行いました。
IMG_4178
9.5Kwのリチウム電池です。

IMG_4179
単機能、特定負荷出力のシンプルな構成のシステムです。
設置件数は、このタイプのシステムが一番多いと思います。
 
2024年03月29日 09:25

蓄電池の工事を行いました。

皆さんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は長州産業のスマートPVマルチ9.5Kwhの蓄電池をご紹介します。
IMG_4155
9.5Kwhの蓄電容量です。

IMG_4154
太陽光発電用パワーコンディショナー、200Vトランス、
マルチタイプパワーコンディショナーのシステム構成です。
全負荷出力、もちろん200Vの機器も使用できます。
 
2024年03月25日 09:23

京セラのハイブリットタイプ蓄電池をご紹介します。

みなさんこんにちは、サンワライフの小島です。
今日は京セラハイブリッド蓄電池のご紹介です。
IMG_4129
15KWhの蓄電池です。ユニットを3台連結すると、かなり大きくなります。

IMG_4130
パワーコンディショナーとトランスユニットです。
コンパクトな設計の為、わずかなスペースがあれば取り付けが可能です。
パワーコンディショナーは重量が19Kgと軽量です。
 
2024年03月18日 09:17

長州産業の蓄電池の施工を行いました。

みなさんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は長州産業の蓄電池スマートPVマルチ6.5KWのタイプをご紹介します。
IMG_4126
蓄電池本体は6.5Kwhの容量です。

IMG_4127
左側が太陽光発電用パワーコンディショナー、右側がマルチパワーコンディショナーです。200Vトランスの増設も可能です。
 
2024年03月12日 09:14

蓄電池の工事を行いました。

みなさんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は長州産業の蓄電池スマートPVマルチ9.5KWhのタイプをご紹介します。
IMG_4110
蓄電池本体は9.5Kwhの容量です。

IMG_4113
特定負荷出力のパワーコンディショナーです。
将来、全負荷タイプ、太陽光発電も含めたマルチタイプに発展することができます。
 
 
2024年03月04日 09:21

蓄電池の工事を行いました。

みなさんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は、京セラのハイブリット蓄電池の施工を行いました。
IMG_4080
10KWhの蓄電システムです。重量は110kg程あります。

IMG_4081
左が200Vのトランス、重量が14Kgです。
右がパワーコンディショナー、重量が19Kgです。コンパクトでとても軽いです。
 
 
2024年02月27日 09:23

京セラの蓄電池、全負荷タイプをご紹介します。

みなさんこんにちは、サンワライフの小島です。
本日は京セラのハイブリット蓄電池をご紹介します。
IMG_4056
蓄電池本体10KWhのシステムです。

IMG_4057
パワーコンディショナーと全負荷200Vトランスです。
太陽光発電、屋内の分電盤、通信機器へと配線を行います。以前使用していた太陽光パワーコンディショナーは撤去しました。
 
2024年02月21日 09:14

ブログカテゴリ

モバイルサイト

株式会社サンワライフスマホサイトQRコード

株式会社サンワライフモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!